テレビの選び方を解説!選び方のポイントはココ!

「テレビを買い替えたいのだが、選び方が分からず悩んでいる」という人はいませんか? テレビは2Kから4K、さらに8Kへと進化しようとしています。さらに、サイズも豊富になり、ネットに接続できるものも出てきました。選び方次第で、テレビは使い勝手が良くも悪くもなるでしょう。

そこで今回は、テレビの選び方を紹介します。

  1. テレビの種類やそれぞれの特徴
  2. テレビの選び方
  3. テレビの人気製品
  4. 不要になったテレビを処分する方法
  5. テレビの選び方に関するよくある質問

この記事を読めば、買い替えなどで不要になったテレビの処分方法も分かるでしょう。テレビの買い替えを考えている人は、ぜひ読んでみてくださいね。

 

1.テレビの種類やそれぞれの特徴

はじめに、テレビの種類や特徴などを紹介します。

1-1.テレビの種類は2つ

現在、販売されているテレビの種類は、液晶テレビと有機ELテレビです。液晶テレビは、薄型テレビの主流でポータブルサイズから100インチを超える大型のものまでサイズに幅があります。液晶テレビが発売された当初は、黒が美しく発色しない、速い動きは残像が出やすいなどデメリットもありましたが、技術の進歩によって解消されつつあるので、気になることが少なくなりました。技術化されてから時間もたっているので、価格がお手ごろなのも大きなメリットとなります。一方、有機ELテレビは、プラズマテレビから進化した技術です。液晶テレビよりコントラストが鮮やかで発色がよく、4K放送を視聴するのにも適しています。また、液晶の素子1つ1つが発色するので、バックライトが不要です。そのため、液晶の10分の1の厚さにすることができ、壁掛けテレビなどにも適しています。その一方で、55インチ以上のものしか商品化されておらず、価格が高価なのもデメリットです。

1-2.メーカー別の特徴

主なメーカーのブランドは、以下のとおりです。

  • ソニー:ブラビア(アンドロイドTVを搭載、ネットも楽しめる)
  • シャープ:アクオス(8K チューナーを内蔵しているテレビを国内メーカーで唯一販売している)
  • 東芝:レグザ(4Kチューナー内蔵テレビの草分け的なブランド)
  • パナソニック:ビエラ(高画質エンジンやIPSパネルを搭載し、高画質を実現している)
  • 三菱電機:リアル(HDDやブルーレイなど録画機能を内蔵した録画テレビのラインナップが充実)

また、海外メーカーのものは機能がシンプルな分、国内メーカーのブランド品より価格がお手ごろなものもが多いでしょう。

2.テレビの選び方

この項では、テレビの選び方を紹介していきます。

2-1.サイズで選ぶ

テレビのサイズは一般的に部屋の広さで選ぶ人が多いでしょう。目安としては、以下のようになります。

  • 6畳未満の部屋:29インチ以下がおすすめ
  • 6畳~12畳の部屋:32~49インチがおすすめ
  • 12畳以上の部屋:50インチ以上がおすすめ

2-2.パネル性能で選ぶ

現在のパネル性能は、2K~8Kまであります。現在地上波の放送は2K、BSやCSの一部では4K放送が行われており、よりキレイな映像を楽しみたい人は、4Kがおすすめです。なお、8K放送もこれから予定されていますが、現在のところ放送は行われていません。また、4Kテレビはテレビの高さの約1.5倍の距離から見るのが適正と言われており、視聴距離が近くても迫力ある映像を楽しめます。

2-3.各種機能で選ぶ

テレビには、以下のような機能が搭載されている製品もあります。

  • アンドロイドTV(インターネットに接続可能)
  • HDDやブルーレイ録画機能(テレビ1台で番組録画が可能)
  • DVDやブルーレイ再生装置

これらが搭載された製品を購入すれば、別途DVDやブルーレイのプレイヤーを購入する必要はありません。また、テレビでインターネットやネット番組が楽しめます。

2-4.ランニングコストで選ぶ

LEDバックライトには、現在、直下型とエッジ型があります。直下型はバックライトが全面に配置され、キレイな発色を楽しむことが可能です。ただし、ランニングコストがエッジ型よりかかり、価格も高価になります。一方、エッジ型はバックライトが左右のみに配置され、ランニングコストが安く価格もお手ごろです。

2-5.そのほかの選択ポイント

今までご紹介してきたもののほかにも、以下のような選択ポイントがあります。

  • 外部出力端子の種類
  • 音質
  • 4K放送の視聴方法

3.テレビの人気製品

この項では、現在人気のテレビを一部紹介します。

3-1.シャープ 50V型 液晶 テレビ AQUOS 4T-C50AJ1 4K Android TV

4K対応で、アンドロイドTVも搭載したモデルです。スマホのアプリで音声検索ができたり、スマホをリモコンとして使用できたりします。
価格:76,380円

3-2.パナソニック 49V型 4K  HDR対応 TH-49FX500

HDR規格対応でより美しい映像を楽しむことができる液晶テレビです。ネットにも接続可能で、動画や映画も楽しむことができます。また、視野角が広いので大人数でも楽しむことができるのも人気です。
価格:69,990円

3-3.東芝 55V型地上・BS・110度CSデジタル4Kチューナー内蔵55Z730X

4Kチューナー内蔵の液晶テレビです。全面直下LEDバックライトとレグザエンジンProfessionalを搭載しており、高画質で映像を楽しむことができます。
価格:159,445円

3-4.LG 55V型 有機EL テレビ OLED55C8PJA 

LGの有機ELテレビです。ノイズを徹底的に除去する機能や映画音響などを搭載し、海外メーカーですがサポート機能も充実しています。
価格:147,800円

3-5.パナソニック 55V型 有機EL  TH-55FZ950

パナソニックの有機ELテレビです。美しい漆黒の再現にこだわり、明るく高い彩度を引き出す輝度再現力も実現しました。ネットに接続することもできます。
価格:199,780円

3-6.ソニー 55V型 有機EL ブラビア KJ-55A8F 

深い黒の表現と圧倒的なコントラストを実現した有機ELテレビです。アマゾンのアレクサにも対応しているほか、アンドロイドTVも搭載しています。
価格:212,936円

3-7.山善 キュリオム 40V型 2K フルハイビジョン 液晶テレビQRS-40W2K

山善の2K液晶テレビです。お手軽に高画質な映像を楽しみたいという人に人気があります。
価格:33,931円

4.不要になったテレビを処分する方法

この項では、不要になったテレビを正しく処分する方法を紹介します。

4-1.テレビは家電リサイクル法対象家電

テレビは、家電リサイクル法対象家電です。どの自治体でもゴミとして回収してもらうことはできません。処分したい場合は、リサイクル料を払って家電量販店に回収してもらうか、自治体が定めた回収場所まで自分で持ち込みましょう。リサイクル料は、15型以下が1,836円~、16型以上が2,916円~となっています。詳しいことは、経済産業省の該当ページを確認してください。なお、テレビを買い替える場合、新しいテレビを配送してもらう際にリサイクル料金を払って古いテレビを回収してもらうことも可能なケースがあります。

4-2.不用品回収業者を利用する方法

理由があってテレビを今すぐ処分したい場合や、テレビ以外にも不要な家具家電がたくさんある場合、不用品回収業者を利用する方法もあります。自分で処分するより費用はかかりますが、家まで回収にてくれて、一度に不用品を処分することもできるので、引っ越し前や遺品整理のときにも便利です。

4-3.売却する

発売後5年以内のテレビは、中古でも一定の需要があります。買取可能なリサイクルショップも多いことでしょう。リサイクルショップの中にはテレビの買取に力を入れているところもあり、サイトにその旨を記載していることもあるので、探してみましょう。また、ネットオークションを利用して買い手を募る方法もあります。ネットオークションに出品する場合は、事前に輸送方法や料金を調べておくことも大切です。

4-4.寄付する

まだ十分使えるけれど中古品としては売れないテレビは、寄付することもできます。寄付を受けつけているところをネットで探してみましょう。いきなりNPO団体や福祉施設にテレビを送りつけたり持っていったりしてはいけません。

5.テレビの選び方に関するよくある質問

この項では、テレビの選び方に関する質問を紹介します。

Q.テレビを買い替えた際、古いテレビを無料で回収してくれるところはありませんか?
A.運送料は無料なところがありますが、リサイクル料金はかかります。

Q.4K対応のテレビでないと、これから映像が見られなくなることはないですか?
A.そんなことはありません。ただ、4K映像はこれから増えてくることでしょう。

Q.大きなテレビほど処分に費用がかかるということですか?
A.はい。現在のところそのとおりです。

Q.液晶テレビは壁にかけることが難しいでしょうか?
A.はい。大きいほど重くなるので専用の台やポールが必要です。

Q.液晶テレビのほうがサイズの種類が豊富でしょうか?
A.はい。55インチ以下は液晶テレビだけです。

まとめ

今回はテレビの選び方について解説しました。テレビは種類が豊富で機能も製品によって異なります。製品ごとの特徴をよく把握して選びましょう。