使わない腕時計の処分方法 ~愛着のある小物はこう処分する!~
腕時計がいらなくなったら、どうやって処分しますか?
腕時計を「ゴミ」として扱う機会はとても少なく、処分法に困っている人は意外と多いんです。
愛着のあった腕時計をゴミとして扱うのはためらわれるし、そもそも何ゴミになるの?という思いを抱いている人が多いですね。
そこで、腕時計の処分方法をいくつかピックアップしてご紹介しましょう。
どう処分するかは愛着度や品物の価値によって違うでしょう。
自分がしっくりくる処分法で処分してくださいね。
「小型家電リサイクル法」に従って処分
動かなくなった時計・壊れている時計など、処分しかできないものは「ゴミ」として処分できます。
この時に関わってくるのは「小型家電リサイクル法」です。
平成25年から施行されたこの法律により、自治体で小型家電の回収・リサイクルを行うようになりました。
ただし、何をどこで回収するのかは自治体にまかされており、腕時計は対象外になっている場合もあります。
何ゴミとして捨てるのかは自治体が決めますから、必ず確認してから廃棄しましょう。
リサイクルされている場合は、どこで回収しているのかを確かめ、指定の回収箱へ入れてください。
売れるものは売ってしまおう!
もう使わないけど、まだまだキレイで捨てるのは惜しい!
そんな時はオークションなどで売ってお金に換えるという手もあります。
特に売れやすいのは「有名ブランドの時計」「すでに手に入らなくなった時計」など。
希少価値の高いものは高額で売れる場合もあります。
リサイクルショップなどは腕時計を扱っていない場合もありますから、できればその時計の情報を調べてオークションなどで売りましょう。
ブランドの時計は求める人が多く、人気ブランド・人気商品は確実に売ることができます。
出品する手間はかかりますが、決して損はしませんし、愛着のあるものがお金にかわればうれしいですよね。
他の不用品と回収してもらうのも◎
家の中を見渡して、いろんな不用品を集め、まとめて買取・回収を依頼すると手間がかからずスッキリします!
不用品回収・買取業者に依頼して出張買取を依頼してみましょう。
売れる腕時計なら買い取ってもらえますし、もし買取できなくても確実に回収してもらえます。
家中の不用品とまとめて回収してもらえば、掃除もできて一石二鳥です。
家の中は意外と細かい不用品であふれているものです。
ぜひ家の中を見渡して、お金にかわる不用品がないかどうか確かめてみてください。
まとめ
腕時計の処分方法をご紹介しました。
もう使わない・いらない腕時計がある方はぜひ参考になさってください。