ゴールデンウィーク中に断捨離をするメリットは? 片付けのポイント

ゴールデンウィーク中は、要らないものをまとめて断捨離する絶好の機会です。まとまった休みがあるからこそ、残すものと要らないものを分別し処分する時間ができます。断捨離を行うことで、部屋の中がスッキリし快適な生活を送ることができるでしょう。

本記事では、そんな断捨離を上手に行う方法とポイントを解説します。

  1. ゴールデンウィークの断捨離はメリットがたくさん
  2. ゴールデンウィークに行う断捨離の方法
  3. ゴールデンウィークに行う断捨離のポイント・注意点
  4. ゴールデンウィークの断捨離に関してよくある質問

この記事を読むことで、ゴールデンウィーク中に断捨離を行うメリットや具体的な流れが分かります。

 

1.ゴールデンウィークの断捨離はメリットがたくさん

なぜゴールデンウィークは断捨離に最適なのでしょうか。ここでは、長期の休みに行う断捨離のメリットを解説します。

1-1.じっくりと時間をかけて断捨離ができる

ゴールデンウィークは長期の休みなので、いつもよりも時間を作ることができるでしょう。断捨離は、持っているものから要らないものと要るものを分別し、不用になったものを処分することをいいます。ものの量がたくさんあるほど結構な時間がかかってしまうでしょう。だからこそ、じっくりと時間をかけて断捨離ができるゴールデンウィークは絶好の機会なのです。急ぐことなく自分のペースで進めることができます。

1-2.自分自身と向き合うのも断捨離

まとまった時間が作れるからこそ、自分自身と向き合うことができるのもゴールデンウィークに行う断捨離の大きなメリットです。断捨離は以下のような意味があります。

  • 断:次々に入ってくる不要なものを断つ
  • 捨:家に長期間ある不要なものを捨てる
  • 離:ものへの執着から離れる

自分にとって本当に必要なものか見直し、不要なものを断つことが大切です。ものへの執着から解き放たれることで、身軽で自由に生きる精神・人生を手に入れることができます。断捨離はただものを捨てるだけでなく、自分自身と向き合うための大切なことなのです。ゴールデンウィークのまとまった時間なら、じっくりと向き合うことができるでしょう。

1-3.梅雨前にダニやカビの温床となるゴミが処分できる

ゴールデンウィークが過ぎると、あっという間に梅雨の時期がやってきます。梅雨の時期に出てくる大きな悩みがダニ・カビです。これらは湿気が多く、ホコリがたまりやすい場所に発生しやすくなるため、ゴールデンウィーク中に温床となるゴミを処分しておきましょう。また、ゴールデンウィークの時期は暖かいので、換気扇・ガスコンロなどに付着した油汚れも拭き取りやすくなります。

1-4.フリマアプリなどのアクセス数が増え、商品が売りやすくなる

断捨離で出た不用品の中には売れるものがあります。売却方法の1つとしてフリマアプリやネットオークションがありますが、ゴールデンウィークなどまとまった休みはアクセス数が上昇しやすくなるのです。買取店なども買取額がいつもより数%アップする期間限定のキャンペーンを行う可能性が高いため、要らないものをまとめて買取に出すチャンスと言えるでしょう。

2.ゴールデンウィークに行う断捨離の方法

では、ゴールデンウィークに行う断捨離の具体的な方法とコツを紹介します。

2-1.断捨離に必要なのは「勇気」

まとまった時間が作れるゴールデンウィークですが、計画的に断捨離を行うことが大切なポイントです。「今日はリビング、明日はキッチン……」と、その日に片付ける場所を決めて片付けましょう。ここで大切なのは要らないものを区別し処分する勇気です。日本人の多くが「もったいない」精神を持っており、使っていないものでも手元に残す傾向があります。しかし、これが汚部屋の原因になってしまうのです。使っていないものは捨てる、必要ないものと必要なものを瞬時に区別する勇気を持つことが断捨離をうまく行うコツとなります。

2-2.必要なものを準備しよう!

断捨離を始める前に、必要なものを用意しましょう。基本的に、以下のものを準備しておけば断捨離を上手に進めることができます。

  • ダンボール
  • 大きめの袋(ゴミ袋など)
  • すべり止めがついている軍手

要らないものと必要なものを分けるためのダンボールと大きめの袋は必須アイテムです。手をケガしないようにすべり止めがついている軍手も用意するといいでしょう。また、断捨離を行った後は床がホコリだらけになっていることがあるため、掃除機・フロアワイパー・ぞうきん・洗剤などの掃除グッズも準備しておくと安心です。

2-3.断捨離の主な流れ

それでは、断捨離の流れを紹介します。

2-3-1.ものを1箇所に集める

まずは、片付ける部屋を決めて、その部屋中のものを1箇所に集めてください。1箇所に集めることで、自分が持っているものがどのくらいあるのか一目瞭然です。不用品のものが多いほど、捨てなければならないと断捨離への意欲が湧き出てくるでしょう。

また、まとめて「要るもの」と「要らないもの」に分けることができるのも1箇所に集める大きなメリットです。1つ1つの部屋を順番に断捨離の対象としていくことをおすすめします。

2-3-2.分別する

1箇所に集めたら、次は「要るもの」と「要らないもの」に分別しましょう。基本的に、今使っているものは必要なもので、使っていないものは要らないものとなります。

特に、1年以上使っていないものはこれからも使う機会がほとんどないため、処分してください。残すものは、できるだけ必要最低限に絞ることが断捨離のポイントです。

2-3-3.要らないものを処分する

分別を終えたら、次は要らないものを処分しましょう。自治体回収として処分することもできますが、不用品の量が多いと近所迷惑になりがちです。不用品の量が多い場合は、まとめてお得に処分できる不用品回収業者を利用してください。

不用品回収業者の中には、買取サービスを行っているところもあります。買取と回収が同時にできれば、スピーディーかつお得に処分できるでしょう。

2-4.アイテム別に断捨離のポイントを紹介!

ここでは、アイテム別に断捨離のポイントを紹介します。

2-4-1.1番はじめに作業すべき「衣類」

1番はじめに、衣類から断捨離することをおすすめします。衣類はものの中でも執着がなく、捨てやすいからです。長年着ていない・デザインが古い・サイズが合わないなどの衣類は処分の対象となります。

また、ほかの衣類で代用できるものも手放しましょう。衣類はかさばりやすいので、1番最初に作業することで断捨離の実感、達成感を味わうことができます。

2-4-2.「本・雑誌」はもう1度読みたいか否か

どんどん増えては放置しがちな本・雑誌類は、もう1度読みたいか否かで判断しましょう。どうしても、もう1度読みたいと思う本・雑誌以外は処分します。

思い入れのある本や雑誌は手元に残しておきたいと願うものですが、ほとんど読まない本を残しても意味がありません。それよりも、買取店へ持って行き、少しの金額でも現金化できたほうがいいでしょう。

2-4-3.1番厄介な「小物類」は思いきりが大事

引き出しに入っている・その辺に置いてあるものは、必要ないものがほとんどです。小物類はこまごましているので思っている以上に大変な作業となります。1番厄介に感じますが、小物類を処分するコツは、引き出しなどに入っているものを全部いったん出してみることです。そして、時間をかけずにササッと分別するのも大切なポイントとなります。

2-4-4.「思い出の品」はデータ化する

大切な人との写真・子どもが描いた絵や工作などの思い出の品は、なかなか手放せないものです。しかし、そのまま保管しておくわけにもいきません。本当に残しておきたいものだけ保管し、そのほかのものは写真に撮りデータ化することをおすすめします。

3.ゴールデンウィークに行う断捨離のポイント・注意点

ゴールデンウィークに行う断捨離のポイントと注意点をチェックしておきましょう。

3-1.困ったときは不用品回収業者に依頼する

不用品の量が多い・時間と手間をかけたくない方は、不用品回収業者に依頼してください。出張回収を行っている業者なら、自分たちで処分したりゴミを分別したりする必要はありません。家にいながら楽に不用品の処分ができます。

また、買取サービスを行っている業者に依頼すれば、不用品の中からリサイクル可能なものなどを買取してもらうことができ、処分費用が節約できるでしょう。

3-2.ものだけでなく行動の断捨離にもつながる

数日の休みが取れるゴールデンウィークは、ものを断捨離するだけでなく、自分にとって不要な行動を取り止めるなどの行動の断捨離ができます。

たとえば、ゲームをする時間を減らしたり、テレビを見過ぎないようにしたり、必要なものを買い過ぎないようにしたりすることなどです。日々の生活で無駄だと思う時間を、ゴールデンウィーク中に見直してみましょう。

3-3.家族と協力して家の大掃除も行う

ゴールデンウィーク中に計画的な断捨離を行うためには、家族と協力することも大切です。休みの日はどこも人であふれているため、家族で家の片付けと大掃除に勤しむのも有意義な時間の過ごし方でしょう。一緒に断捨離を行うことで、家の中がスッキリします。

また、断捨離とあわせて家の大掃除も行ってください。断捨離と整理整頓、そして大掃除と計画的に進めましょう。

4.ゴールデンウィークの断捨離に関してよくある質問

ゴールデンウィークの断捨離に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.どうしても処分に躊躇してしまう場合は?
A.一時保管ボックスを作ってください。躊躇するたびに作業の手を止めてしまうと、ゴールデンウィーク中に断捨離が終わりません。どうしても処分できないものがあるときは、一時保管ボックスに入れ、作業がある程度落ち着いてから再度じっくり考えてみてください。日を置いて考えることで、自分にとって本当に必要なものなのか判断しやすくなるでしょう。

Q.サクサク作業を進めるコツは?
A.ゴールデンウィークで断捨離を行う場合、前半を断捨離、後半を大掃除と分けて進めるのがコツです。断捨離と大掃除を1日で済ませるのは大変ですが、前半と後半に分けることでゴールデンウィーク中にサクサクと作業を進めることができます。断捨離とあわせて大掃除を行えば、より快適な住環境に生まれ変わるでしょう。また、断捨離を始めるときは、まず何を断捨離するかを決めておくのがポイントです。

Q.どんなものが売れるの?
A.一般的に、再利用できるものが買取の対象となります。たとえば、本・雑誌、破れていない衣類、新品未使用品のものなどです。特に、ブランドものや元値が高い貴重品などは高く売れる可能性があります。なるべく売れるものを買取に出したほうが、処分費用を抑えることができるでしょう。自分で売れるか判断できないときは、業者の無料査定を利用してください。LINEやメールなどで無料査定を受けつけている業者もあるので、気軽に利用できるでしょう。

Q.不用品を処分するポイントは?
A.処分方法は、自治体回収による処分・買取店・リサイクルショップ・不用品回収業者などがあります。なかなか処分できない方は、欲しがっている人に譲るという方法も1つです。また、寄付を受けつけている団体に不用品を送る方法もあります。寄付は社会貢献・地球保全にもつながるので一石二鳥です。持っているものや状況にあわせて、処分方法を選ぶといいでしょう。

Q.ものを増やさないコツは?
A.断捨離はものを増やさないようにすることも大切なポイントです。ものを増やさないコツは、自分にとって無駄な行動を減らすことにつながります。すぐにものが増える人にありがちなのは、セールや割引に弱く、要らないものをすぐに買ってしまうことです。セールなどに惑わされず、「自分にとって本当に必要なものなのか?」と考え直してください。

まとめ

ゴールデンウィーク中は、要らないものをまとめて断捨離する絶好の機会です。使っていないもの・必要ないものを片付けるだけでも、部屋の中がスッキリし居心地が良い住環境となります。不用品が大量にあると自治体で処分するのが難しくなるため、まとめて処分できる不用品回収業者に依頼するといいでしょう。出張回収を利用すれば、自分たちで運搬したりゴミの分類をしたりする手間と時間が省けます。

また、業者の中には、買取サービスを行っているところもあるので、上手に不用品が処分できるでしょう。