ガラストップコンロの掃除方法

【悩み解決】ガラストップコンロの掃除方法! 焦げ付き油汚れを落とすコツ

ガラストップコンロは見た目がオシャレで料理が楽しくなるのが魅力ですね。しかし、買ったときはピカピカだったガラストップコンロも、掃除をさぼると油汚れや焦げ付きでどんどん汚くなっていってしまいます。一度汚くなるとどこから手を付けたらいいかわからないのも悩みのひとつです。

そこで今回は、ガラストップコンロやキッチンの掃除方法についてご紹介しましょう。

  1. ガラストップコンロの掃除の基本
  2. ガラストップコンロの掃除方法
  3. ガラストップコンロをきれいに保つポイント
  4. ガラストップコンロやキッチンの掃除でよくある質問

ガラストップコンロやガス台の焦げ付きなどをきれいにしたい方、キッチンの掃除方法について知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

1.ガラストップコンロの掃除の基本

まずは、ガラストップコンロの掃除の基礎知識についてご紹介します。

1-1.ガラストップコンロを掃除する箇所について

ガラストップコンロで、掃除すべき箇所は以下のとおりです。

  • ガラストップ面(天板)
  • 五徳(ごとく)
  • バーナー部分
  • グリル
  • 網類
  • つまみ

そのほかに、以下の箇所についても掃除が必要です。

  • 換気扇

1-2.ガラストップコンロにつきやすい汚れとは?

次に、ガラストップコンロにつきやすい汚れについてご紹介します。

1-2-1.油汚れ

ガラストップコンロをはじめ、キッチンはとにかく油汚れが付きやすいでしょう。揚げ物や炒(いた)め物の際は、換気扇を付けていても、コンロ周りに大量の油汚れが付いてしまいます。

1-2-2.焦げ付き

料理中にこぼした液体などが、ガスの熱で蒸発したり固まったりすると焦げ付き汚れとなってしまいます。焦げ付き汚れは、ガラストップコンロの天板や五徳、そしてバーナーに付着することが多いでしょう。

1-2-3.ホコリ

キッチンは、意外にホコリ汚れが付きやすいものです。油汚れに付着してべたべたした黒い汚れになってしまうこともあるでしょう。

1-2-4.におい

魚焼きグリルなど、コンロ周りにはさまざまなにおいが付きがちです。早めに対処することで、においの定着を抑えることができます。

1-3.ガラストップコンロの掃除の必要性

ガラストップコンロに付いた汚れは、放置するほど落ちにくく、さらに次の汚れを呼んでしまう原因にもなります。一度ガラストップコンロをピカピカにすれば、掃除したくなるキッチンになるでしょう。

1-4.ガラストップコンロ掃除の困り事

ガラストップコンロの掃除で、困りがちなことを見ていきましょう。解決方法は次項よりでご紹介します。

1-4-1.掃除方法・洗剤・道具などが分からない

ガラストップコンロは、掃除する箇所が多く、どの道具と洗剤でどのように掃除したらいいのか分からないという方も多いでしょう。また、食べ物が触れるため、むやみに洗剤を使いたくない場所でもあります。

1-4-2.すぐ汚れるのでやる気がしない

ガラストップコンロやキッチンは、料理をするたびに汚れるため「せっかく掃除をしてもまた汚れるんだから……」とつい掃除を後回しにしがちになる方もいらっしゃるでしょう。

1-4-3.しつこい汚れがどうしても落ちない

時間がたったしつこい油汚れや焦げ付きなどは、洗剤類をうまく使わないと落ちないことがあります。落ちないからといってあきらめてしまっている汚れもあるでしょう。

1-5.ガラストップコンロ掃除の頻度

ガラストップコンロやキッチン周りの掃除は、掃除内容によって頻度が異なります。

  • 毎日(調理後)簡単拭き掃除
  • 週に1回のしっかり掃除
  • 半年に1回の大掃除

詳しい内容は次項よりご説明します。

2.ガラストップコンロの掃除方法

次に、ガラストップコンロの具体的な掃除方法をご紹介します。

2-1.ガラストップコンロ掃除に使う洗剤・道具

まずは、ガラストップコンロ掃除に使う洗剤や道具をご紹介します。

2-1-1.洗剤

洗剤は、好きなものを使ってください。クレンザーやクリーナーを使いたくないという方は、アルコールや重曹がよいでしょう。食用重曹が最も安全です。ただし、食器用洗剤やコンロ用クリーナーは、キッチンで使うことを前提として作られているので、そこまで気にしなくても大丈夫でしょう。

  • アルコールスプレー
  • 重曹
  • 重曹水(水200cc:重曹小さじ1)
  • 食器用中性洗剤
  • クレンザー・ガラストップコンロ用クリーナー

2-1-2.道具

道具は家にあるもので十分です。新たに買い足す必要はありません。

  • 古布
  • キッチンペーパー
  • ラップ(使用後の古いものでもOK)
  • メラミンスポンジ
  • 歯ブラシ

2-2.箇所・頻度ごと掃除方法

前項で触れた、ガラストップコンロの頻度別掃除方法をご紹介します。

2-2-1.毎日(調理後)簡単拭き掃除

調理後は、油汚れや焦げ付きや落としやすい掃除のゴールデンタイムです。食器洗いの中に、ガラストップコンロ周りの掃除をうまく組み込みましょう。

(魚焼きグリルを使った日の例)

  1. 五徳を外し、食器とともに洗って干す
  2. 食器洗いが終わってシンクのスペースが空いたら、魚焼きグリルと網の油を軽く流したあと重曹を粉のまま振り掛けておく(油を落とす&消臭効果あり)
  3. アルコールスプレーなどを古布やペーパーに吹きかけ、ガラストップコンロの天板・壁・グリル庫内をサッと拭く
  4. 魚焼きグリルの重曹を洗い流し、食器用洗剤で洗う

毎日の掃除はこれだけでOKです。他にひどい汚れがあれば都度対応しましょう。あまりがんばりすぎないのが毎日続けるポイントです。

2-2-2.週に1回の漬け置き洗い

五徳・グリル用の網・バーナーキャップなどは、時々漬け置き洗いをすることでピカピカになります。

  1. 五徳類に重曹を振り掛け、20分以上放置する
  2. メラミンスポンジや歯ブラシでこすりながら洗い流す

2-2-3.週に1回のガラストップコンロ周りの拭き掃除

1週間もたつと、徐々に油やホコリがたまってきます。毎日の掃除でもれている箇所を掃除しましょう。

  • 換気扇周辺
  • 天井部分
  • つまみ

無理のない範囲で頻度を設定しましょう。余裕があれば週に2,3回でも、なければ月に1回でもOKです。

2-2-4.半年に1回の大掃除

上記の掃除をこまめにやっておけば、ガラストップコンロやキッチン周りの大掃除がぐっと楽になります。換気扇の掃除は3か月~半年に1度は行いましょう。

  1. シンクに50℃くらいのお湯をはり、重曹を入れる(1ℓにたいし大さじ1くらい)
  2. 説明書どおり、換気扇のフタやファンを外す
  3. ファンを重曹水に漬け置きし、1時間程度放置する・他に漬け置きしたいものがあったら一緒に入れる
  4. その間、「毎日(調理後)簡単拭き掃除」や「週に1回のしっかり掃除」で掃除しそびれた箇所をチェックして掃除する
  5. 重曹水からファンをあげて乾かしてから設置する

2-3.ガンコな焦げ付き汚れの対処法

ガラストップコンロで最も大変な汚れがこびりついた焦げ付きでしょう。強くこするとガラストップ面が傷になる可能性もあるので、注意してください。

  1. 焦げ付きの部分に洗剤をぬる
  2. 丸めたラップで、回すように優しくこする(クレンザーや重曹ペーストを使う場合は、研磨作用があるため力をいれないこと)
  3. 乾いた古布で洗剤分をざっと取る
  4. 水にぬらしたスポンジ類で、洗剤分をしっかりと取り除く

2-4.ガラストップコンロ掃除の注意点まとめ

ガラストップコンロ掃除の注意点をおさらいしてみましょう。

  • こまめな掃除としっかり掃除を組み合わせる
  • 研磨作用のある洗剤は力加減に注意する
  • 残った洗剤分はしっかりゆすぐ・落とす
  • 油汚れは漬け置きが楽
  • 漬け置きしている時間に他の場所を掃除する
  • 焦げ付きは丸めたラップで優しくこすり落とす

3.ガラストップコンロをきれいに保つポイント

次に、ガラストップコンロをきれいに保つポイントをご紹介します。

3-1.ポイント

上記のとおり、油や焦げ付きなどは、すぐに掃除すれば簡単に取れるものばかりです。なるべく汚れをためないようにしましょう。そのための具体的な方法やコツをご紹介します。

3-2.掃除しやすい環境を作る

ガラストップコンロ周りには、調味料や油のボトル、調理器具、その他こまごましたものを置いてしまいがちです。しかし、キッチンにものを出しっぱなしにすると掃除がしにくくなります。また、出しっぱなしのものに油がはねて付き、掃除する対象が増えてしまうでしょう。ガラストップコンロ周りには極力なにも置かないような工夫が必要です。

3-3.掃除のスイッチを作る

調理後、掃除までするのは大変で、さぼってしまう日もあるかもしれません。上記でご紹介したように、食器洗いと組み合わせるのがおすすめです。どのみちやらなければならないこととセットにしてしまいましょう。

3-4.掃除を楽しくする

掃除にゆううつなイメージがあると、なかなか着手しにくいかもしれません。音楽やラジオを聴いたり、家族と会話しながら掃除するなど、掃除+楽しいことを組み合わせてみるのもおすすめです。

4.ガラストップコンロやキッチンの掃除でよくある質問

Q.コンロ周り掃除の裏技を教えてください。
A.コンロやキッチン周りの掃除の裏技をいくつかご紹介します。

  • 飲み残しビールと古布でガスコンロの油汚れ掃除
  • みかんの皮でシンクの掃除
  • 焦がしたパンを脱臭炭代わりに
  • 小麦粉とお酢を混ぜたペーストで、スポンジでコンロ周りの掃除
  • 生たまごを落としてしまったら、塩でこすって汚れを取る
  • やかんでお湯をわかしたついでに湯気(蒸気)で壁掃除(やけどに注意)

Q.掃除道具の置き場所のポイントは?
A.掃除道具はガス台下かシンク台下のどちらかに置きましょう。扉を開けてからワンアクションで取れるような場所に置くと掃除がサッとはじめられます。また、食べ物のストックや調味料からは離したほうがよいでしょう。キッチンペーパーは料理とも兼用で使えて、余計なものが増えないのでおすすめです。

Q.重曹の使い方を教えてください
A.重曹は、主に下記の使い方ができます。

  • 重曹水スプレー
  • 漬け置き重曹水
  • 粉末(スパイスボトルなどでそのまま振り掛ける)
  • 重曹ペースト

基本的には、放置しておくことで洗浄力を発揮するタイプの掃除道具なので、重曹スプレーやペーストをかけたり付けたりしたら、20分ほど放っておくだけでOKです。弱いアルカリ性があるため手肌が弱い方はゴム手袋をしたほうが安心でしょう。

Q.手が届かない場所の汚れはどうしたらいい?
A.割りばしに古布を巻き付けたお掃除棒が便利です。手が届かない箇所も力をいれて掃除することができます。掃除道具入れに何本か用意しておくとよいでしょう。重曹水や薄めた洗剤液でぬらしてから使ってもOKです。

Q.ガラストップコンロの掃除で使わない方がいいものは?
A.傷が付いたりツヤが消えたりするため、使わないほうがいいものもあります。

  • △メラミンスポンジ(力を入れなければ可)
  • △クレンザー(力を入れなければ可)
  • ×金属たわし
  • ×ナイロンたわし
  • ×塩素・酸素系洗剤
  • ×その他少しでも口に入るとよくないもの

まとめ

ガラストップコンロやキッチン周りの掃除についてご紹介しました。今回ご説明した内容を試せば、しつこい油汚れや焦げ付きを簡単に落とすことができるでしょう。また、ガラストップコンロをこまめに掃除することで、ずっと快適にキッチンを使うことができます。ぜひ今日から実践してみてください。