
買取依頼後の返品は可能? 後悔しないために知っておくべきこと
リサイクルショップなどに買取を依頼したものは、返品してもらうことができるのでしょうか。状態はよいけれど使わなくなったもの、捨てるのはもったいない不用品は、買取に出すのがおすすめです。しかし、いったん買取に出したものの、さまざまな理由から返品を希望する場合もあると思います。「やはり手放すのはもったいない」「買取金額が安かったので、売る気になれない」など、返品してほしいと思ったときは、どうすればよいのでしょうか。この記事では、買取依頼したものの返品について詳しくご紹介します。
この記事を読むことで、買取を依頼したものの返品について分かるはずです。ぜひ参考にしてください。
1.買取依頼したものは返品してもらえるのか?
リサイクルショップや不用品買取業者などに買取を依頼した場合、途中で返品を希望できるかどうかは業者によります。業者の中には返品を受け付けていないところもあるため、事前に確認しておきましょう。業者のホームページに注意事項として記載されていることが多いので、忘れずにチェックしてください。
2.買取の返品を希望するケースとは?
買取を依頼した後で、返品を希望するケースには、以下のようなものがあるでしょう。
2-1.途中で気が変わってしまった
買取に出そうと思って依頼したものの、途中で気が変わって「やっぱり手放したくない」と思うこともあるでしょう。こうした理由で返品を希望した場合は、返品が可能だとしても、送料は利用者負担になることがほとんどです。持ち込み買取や出張買取を利用した場合も、返品は難しいケースが多いでしょう。
2-2.売るつもりのないものを間違えて売ってしまった
「家族が大切にしていたものを間違えて売ってしまった」というケースも少なくありません。事情を話せば返品してくれるところもあるでしょう。しかし、買取したものの一部だけを返品することができない業者も少なくありません。買取に出す前に、家族にもきちんと確認をとっておきましょう。
2-3.査定金額が思ったより安かった
実際に査定してもらってから「査定金額が安いので売るのをやめたい」というケースも珍しくありません。買取価格に納得がいかない場合は、キャンセル可能としている業者が多いでしょう。ただし、査定後のキャンセルは時間と手間の無駄になってしまいます。事前に無料見積もりを依頼するなど、複数の業者をしっかりと比較してから依頼するようにしましょう。
2-4.値段がつかなかったものを引き取りたい
査定した結果、値段がつかなかったものの返品を行っている業者もあります。ただし、宅配買取の場合、送料は利用者が負担することになる場合が多いため、損をすることになってしまうでしょう。査定前に、買取不可商品の返品について確認しておくことを忘れないでください。
3.買取を依頼する前に注意すべきこと
前述したとおり、買取を依頼する前に、各業者の決まりごとをしっかりチェックしておきましょう。業者によっては、理由しだいでは送料を業者が負担してくれるところもあります。また、キャンセル自体を受け付けていない業者もあるため、十分注意が必要です。基本的に売買契約を結ぶことになるため、事前に書類などにサインをすることで返品の権利を放棄することになります。大切なものを間違えて売ってしまっても取り戻すことができなくなるのは、避けなければなりません。
4.買取業者の選び方について
不用品の買取を行っている業者は、全国にたくさんあります。その中から、信頼のおける業者を選ぶために、業者選びのポイントや注意点をご紹介しましょう。
4-1.業者選びのポイントとは?
買取業者は、以下のポイントを参考にして選ぶようにしてください。
- 豊富な実績があるか
- 無料見積もりを受け付けているか
- 古物商の許可を得ているか
- 事務所の所在地を明らかにしているか
- トラックや制服に会社名やロゴが入っているか
- スタッフの対応が丁寧であるか
4-2.悪徳業者の存在に注意!
買取業者の中には悪質な営業をしているところもあるため、十分注意してください。必要な許可を持たずに営業し、違法行為をしている業者も存在しているのです。高値で売れるものを安く査定するような業者、処分代として金銭を要求するような業者もあるということを覚えておきましょう。
5.買取の返品に関するよくある質問
「買取の返品について知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。
Q.高価買取のポイントにはどのようなものがありますか?
A.きれいに掃除をし、付属品はすべてそろえておきましょう。できるだけ新品の状態に近づけることが、高価買取のポイントです。
Q.不用品買取業者を利用するメリットを教えてください。
A.店頭持ち込みや出張買取・宅配買取など、買取方法を選べること、手間を軽減できることなどのメリットがあります。
Q.買取対象にならなかったものを無料回収してもらうことはできないのですか?
A.業者によっては、買取と回収を同時に行っているところもあります。回収費用は無料の業者と有料の業者があるため、事前に確認しておきましょう。
Q.悪質な不用品買取業者には、どのような特徴がありますか?
A.アポなしで突然訪問してきて、不用品の買取を強要してくる業者は、確実に悪徳業者です。特に、一人暮らしの高齢者などが狙われやすいため、注意が必要でしょう。
Q.買取業者とトラブルになってしまいました。どこに相談すればよいですか?
A.国民生活センターに相談窓口があります。適切なアドバイスをもらえるため、利用してみましょう。
まとめ
いかがでしたか? 買取を依頼したものの返品について、詳しくご紹介しました。返品が可能かどうかは、業者によって異なります。途中でキャンセルすることも考えているなら、事前に業者の決まりごとをしっかりと確認しておくようにしましょう。ぜひこの記事を参考にして、トラブルなく買取を利用してください。